こんにちは^^
いまだセミナーの疲れが取れていないリリーです笑
いやぁ〜韓国トリップセミナー
リリトリ2019
誰も怪我することなく←ここ大事
笑顔
涙
笑顔
で無事に終わりました!
今日はそんな感動のリリトリ2019を、振り返りたいと思います。
目次(クリックで読みたい部分まで飛べます)
現地集合で1日目がスタート
参加者には2ヶ月ほど前から
FBの秘密非公開グループに参加してもらい
自己紹介や不安なこと分からないことの質問、どこで会うかの確認をしていました^^
今回はみんな飛行機の時間が似ていたので
不安な人やタイミングが合う人は
仁川空港で会いました^^
まだまだ距離のあった頃の私たちです。笑

明日になればこの風景が
懐かしい
と笑える一場面になるだろうことは
わかっていたので
『撮影しといて〜』て言ったものの
やっぱりまだ遠慮してみんなも私も
あまり撮影できていなかった。笑

みんなでバスに乗り、宿近くまで行って
残りの参加者との待ち合わせ場所へ。

スムーズに合流でき、宿で荷物を降ろして
夜ご飯に行きました。

夜ご飯は海鮮鍋
海鮮鍋のヘムルタンを食べたよ*

ご飯中にまた自己紹介をしました。
みんな色々な想いを持って参加してくれていて、中には泣いちゃう子もいて、なんか胸熱だった。
次の日がロッテワールド(遊園地)の日だったから
3チームに分かれるくじ引きをしたりスケジュール確認をしました。

私がホヤの汁を口から噴射したり
みんなの
イェっ
のハモリが最高だったり
緊張の中だけどすでに楽しかったね。笑

wwww
りえこちゃんの間違いとその熱量、
初対面の丁寧な返しが
最高でした。www
ご飯後はさっそくの自由行動。
温泉組・デザート組・買い物組に分かれてトンデムンを散策!

帰宅中極寒の中雨に打たれ
坂道地獄にやられw


帰宅したのは24時頃だった*
そこから朝方まで起きてました。

自己肯定感について話しているオフショット笑
みんなもすでに打ち解け始めていました*
全国から集まっていたので、各土地のお土産を持ってきてきてくれてた^^
私の地元福岡のものも!
ありがとうね^^



2日目:ロッテワールド
睡眠時間2時間でロッテワールドへ。 笑




人数が多すぎるので
A.B.Cの3チームに分かれ行動しました^^
私はチームA!








多分一番純粋に遊園地を楽しんだチームです◉

可愛い可愛いほんわか女子に囲まれて
めっちゃくちゃ幸せだったよ〜
ちえみちゃん・かぁさんとも
あかねちゃん・ちかあゆ
べにちゃん・ゆゆちゃん
と一緒に行動できてすごくすごく楽しかった!
ありがとう〜ミラーハウスはまじエモかったぜ。
↓
こわっw

他のチームと合流して写真を見せてもらいました。
チームB↓

早速写真は【d】になっていますね。笑
久々にプリクラを撮り苦戦したみたいです。

wwww

狭かったんだって。笑

そしてなんと
出来上がった写真はシールではなく
写真だったようでw
今私の携帯の裏に貼り付けられております。笑
そしてチームC

なにやら頭についていますね。
そして監視カメラ並みの画質w
話を聞くと、チームCは独特な遊び方をしていました。
チームAでよかったです←
夕方からカンナム〜カンジャンシジャンへ
この日はまじで極寒だった。
寒い中見つけた屋台で、ずっと食べてみたかったスンデを食べたよ^^

豚の血液、餅米、刻んだ香味野菜、唐麺(デンプンで作った麺。 チャプチェなどに使われる)などを入れた後、蒸して作る。ーwikipediaー

みんなも抵抗なく、何でも食べてくれるから、嬉しかったし楽しかった◉!
カンナムに屋台がある
とネットで見てわざわざ行ったのに
数件しか見つけられず、急遽カンジャンシジャンという、宿の近くにある大きな市場に行くことにしました^^
そーいえば引き返す途中
この3人が行きがけに見た揚げパンが食べたい、と言っており一緒に行くことにしました。

さけるチーズのようなふっといチーズの周りを、揚げパンがぐるぐるしているフォルムにやられ食べてみたい、と。
いざ着いた頃に3人は
そんなに食べられないかも。。。
いやこれチーズじゃないかも。。。
と食べるのを躊躇していたので
せっかくやから食べたいと思ったもん全部食べよ!
と言ってむりやり買わせました。笑

結果揚げパンに巻かれたものは
ふっといチーズではなく
トッポッキ。
味のない餅の周りを揚げパンぐるぐるという
おデブ街道まっしぐら意味不明パン。笑
一つネタができたので
なんでもやってみるのはやっぱり大事だ
ということを再度学んだ瞬間でした。笑



で、そのあとはカンジャンシジャン。

韓国っぽい屋台が立ち並んだ
あったかい市場にみんな嬉しそうだった^^
私もカンナムで失敗してたから
安心しました。笑







ここでも各自自然と分かれて屋台を楽しみました^^
私はユッケとレバ刺しを♡

帰りにコーヒー買いにカフェ入って
みんなは
『アメリカーノ』
って注文する中

って注文したら
まさかの
って聞かれて

と答えたリリーに
みんな激しく爆笑してた。笑
帰りはいろんなハプニングに襲われ、着くが着くまで笑い、呼吸が苦しかったwww
帰宅後はもちろん朝まで喋る喋る
遊ぶ遊ぶ。笑

他の人が買ってきたチキンに群がるみんなw

人のなのに
列をなして食べるの待ってました。笑
深夜2時くらいにフライドチキンパーティ。←
このかぁさんの実家感w

宿にはシャワーが2つしかなくて
去年かなり待ち時間長く、失敗を踏まえて最初にアナウンスしてたのが功を奏したのか、2人で1つのシャワー浴びてくれたり、光の速さで入ってくれて、全くシャワーのタイミングに困りませんでした。
これも先人たちのおかげ
そして失敗をきちんと落とし込んでくれたみんなのおかげ。

それなのになぜ

睡眠時間が2時間なのだろう。笑
3日目:セミナーDAY
完全寝不足です。
講師としてあるまじき姿。笑
朝ごはんは宿で。

私は今回
ツイテル人生の開き方
のセミナーをさせてもらいました^^

セミナー中は号泣の人もいれば
眠そうな人もいて 笑
気がつけば何時間も話して私も最後クタクタでした。笑


夕方16時からランチ。タッカンマリ





タッカンマリ大好き。
食後はみんな明洞へ遊びに行きました。
次の日お誕生日のメンバーが一人いたので
私はケーキ探しへ♡
夜ご飯は本当は焼肉のはずが
ランチが押したせいで食べられず
明洞組に買い出し頼んで23時からホームパーティ〜



で、24時を回った瞬間


歌とともにケーキ。
とにかく盛り上がりすぎて
苦情入らないか心配だったw
トランス状態だったな、あれは。笑

常温でも解けない魔法のケーキです。←
ちかあゆHAPPY BIRTHDAY^^
さらに素敵な一年になりますように^^

宴は続き
寝たくない😭
明日帰りたくない😭😭😭
って言いながら
瀕死の状態で起きている人たちと
リビングに布団持ってきて
語りながら
足を向けあって、床で寝ました。笑
この日は朝7時に就寝。
というか気絶。
お別れの朝




泣いている人もいました。
そんな中、疲れすぎて、魂が何処かに行っているゆゆちゃんがいました。笑
私はというと
口をひらけば
楽しかった
しか出てこず
こうやって知らない人たちが集まって
思い出や体験を共有できたこと
参加してくれた人たちに感謝でいっぱいでした。
なんとなく分かるじゃないですか。
この全員の予定がバッチリ合って
また全員で集まるってことがすごく難しいことだって。
もう無いんだろうなって。
だからこそ、本当に1分1秒が愛おしかったです。

途中本当に参加者気分で楽しんでいたので
なんの集まりだっけ?
とふと我に帰り
リリトリ
って文字が浮かんできた瞬間
え?私ですか?
ってなった。←
色々反省点はあったけど
- 誰よりも楽しむ
- 嘘をつかない
- 言ってることと在り方が同じ
私が大切にしているこの3つをきちんと自分が守れたので
リリトリは大成功でした!笑
3年半前の私は多分まだ行商してた。
その私が今じゃ韓国でセミナーしたり旅をしたり。
ずっと夢見ていたことを
こうやってみんなが叶えてくれて。
最高に幸せ者
以外の何者でもない。
夢って自分一人で叶えるものじゃないんだな
って最近よく思う。
本当に参加してくれてありがとう。
私の人生をめちゃめちゃ楽しくしてくれてありがとう。
まだまだこれからも遊ぼーね^^
私、多分スルメタイプだから知るほど面白いと思うよ。←
参加者からのメッセージ



















みなさん本当にありがとうございました。
全員に返信したつもりですが
きてないよ〜って方いたら連絡ください。笑
おまけ:延泊
私はもう一泊延泊しました^^
というのも、この日に爆睡して
体力回復する目的で。
前回もそうしたので今回もそのつもりでした。笑
だけど延泊組が結構いたのと


セミナー生のえみさんが、たまたま韓国に遊びにきていて合流したこと

同じ宿組が面白すぎたことが原因で

結局また2時間しか寝られませんでした。笑

シャワーと格闘するともちゃん。笑


とうとう夜に記憶喪失になりました。
極寒の中、寝ぼけてうっすいパジャマでトンデムン歩きました。←

もはや変態です。

兎にも角にも
こんなに遊び倒したのは
人生初。
4泊5日で睡眠時間8時間。笑
なんで大人になると、子供の頃よりキラキラが減るんだろうっていつも思ってた。
子供が楽しいなら、大人はもっと楽しいが当たり前なはず。
子供は大人に憧れながら大人になってほしい。
私は今
子供のころより
毎日が楽しい。
子供の頃より必死に遊んでいる。
毎日大人っていいな
って思ってる。
しかもね
毎日その気持ちが強くなってる。
何も無い日も
特別な日も
全部がありがたい。
そう思えるのはやっぱり人の力が大きい。
私と関わってくださっている皆さま
そして今回のトリップメンバーのみんな
本当にありがとう!